ブログ
Need to know の原則 エグゼクティブ秘書が知るべき情報の見極め方
2018年8月5日 |
外資系の仕事, 秘書業務・セクレタリー
こんにちは
永田美保子です。
情報は出す人のところに集まる、の本当の意味
https://bit.ly/2vjV53B
の続きです。
いくらエグゼクティブの秘書とはいえ
情報を何でもかんでも知っていればいい
というものではありません。
よく言われる
必要な人が必要な情報を知っていることの原則
(言い換えると必要ない人が情報を知っていてはならない)
“need to know” の原則とも言われますが
これは本当に厳しく言われていました。
喋らないのが秘書の仕事。
しかし、いったん情報を手にしてしまったら
ついうっかり、のリスクがゼロではありません
なので自らを過信せず律すること
常に安全な側に立つことが
本当に大事です。
物事をできるだけシンプルにして
自らのリスクを減らすには
情報についても手元に置きすぎないように
気をつけましょう ❤️
【お知らせ】
夏のキャンペーン期間実施中!
(8/6~8/10の間にお申し込みの方へ)
エグゼクティブ秘書の「学び」最初の一歩
21日間オンラインセミナー
http://nagatamihoko.info/manabi21days
につきまして、
下記の不定期メールレターに登録された方には
通常価格 49800円 → 39800円の
特別キャンペーン価格でご提供します!
21日間プラスαの間
経営者の視点が身につく動画と
アウトプットとでみっちり学べるオンライン教材です!
8月6日 17時までにメールレターにご登録ください。
8月6日20時のメールレターでキャンペーンのご案内を開始します・
<人気【無料】メールレターとメール講座のご案内>
・ブログに書けないことやセミナー・交流会等のご案内はこちらから
不定期配信・メールレターのご登録はこちら
・毎朝7時に届く!150名以上の企業エグゼクティブ・リーダーと秘書が購読中。その日のスタートに効果的なメールレター
365日エグゼクティブ秘書が伝える仕事の哲学(セオリー)
・「学び」を実践し秘書の仕事を10倍楽しくする全5回ミニ講座
エグゼクティブ秘書の「学び」最初の一歩・楽しく学び、キャリアに差をつけるには?
5日間毎日すぐ役立つメール講座が届きます!
・エグゼクティブ秘書には必須な「マインド」を鍛えてみませんか。
「マインド」を鍛えてキャリアアップしたい方向けのオンライン講座
マインド・メンタルを整えると仕事が楽でスムーズに。。。それはなぜ?
その秘訣を4回のメール講座でお送りします。